こんにちは。工学部3年の田中文大です。今回のブログではタイトルにもある通り、大学サッカーを通しての挫折と、そこから成長できたことについて話そうと思います。
まず私の経験した挫折について、私は2年生の時にインカレと関西遠征の直前にメンバーから外れ、とても悔しい思いをしました。関西遠征のメンバーから外れた時には、上泉先生からピッチ内外での指摘を受けました。プレー面では、守備範囲の広さと、ビルドアップ時の個人戦術について、またオブザピッチの部分では、チームへの関わりが消極的であることについて指摘を受けました。
まず、プレー面での課題である守備範囲の広さとビルドアップについて、私は同じポジションのトップの選手を参考にしたり、自分の試合動画を見直すことで、自分の課題を見つけました。守備範囲の広さについては頭を止めず、予測してスペースを埋めることが大切だ感じました。ビルドアップについては常に半身になり、首を振っておくことが大切だと感じました。全国で戦えるチームは下のチームも同じように強くなくてはならないと思うので、選手の層の厚さが足りない今、力をつけてトップのメンバーに食い込めるよう、アピールしていきたいと思います。
最後にピッチ外の課題について、部門を通してチームに関わることを意識しました。私は現在tiktok部門に所属していますが、トップの試合を見ていると、応援の力がどれだけ大切かを感じることができ、特にIPU戦の時にはたくさんの観客が来て頂き、応援の力の大切さ知ることができました。私はtiktokを通して集客をし、チームの勝利に繋げられるように、積極的に参加していこうと思います。