· 

「責任」 (白鳥瑛大)

 こんにちは。理学部物理学科一年の白鳥瑛大です。僕のサッカー歴は、小学生のころにフットサルを始めて地元の少年団に入ってから、小・中・高とずっと続けて来た、というものです。ポジションは主にボランチをやっていたのですが、僕はディフェンシブなタイプなので最近センターバックになりました。埼玉県にある私立大宮開成高等学校からきました。開成とありますが日暮里にある某高校とは関係ありません。高校は大宮ですが実家は浦和の方なのでレッズファンです。そろそろ大学生活になれてきたので、どれくらいの時間に家を出れば授業にギリギリ間に合うのかがわかってきて起床時間が一時間後ろ倒しになってしまったところです。大学生になって授業を自分で選んだり、18歳になって成人というくくりになったり、一人暮らしを始めて食べるものを自分で決めたりするようになって、自分が大きな部分で「責任」を持つことが増えてきました。恥ずかしながら僕は「責任」という言葉が苦手です。この言葉からは、割と単純な形をしているくせにとんでもない重圧を感じてしまいます。「せきにん」というこの言葉の響きも心にのしかかるものがあります。人間のストレッサーの8割はこいつなのではないのでしょうか。しかし、唯一といっていいほどですが正面から責任を感じることができたのはサッカーでした。前述のとおり僕はディフェンシブだったので、特に失点に関してははっきり原因がわかってしまうところの仕事をしていました。責任を正面から感じることができたというよりむしろ責任を感じざるを得なかったのかもしれませんが、僕が完全な無責任人間にならなかったのはサッカーのおかげでしょう。体育会サッカー部に入ったのは、ここまで続けてきたのをやめるのはもったいないし本気でやらないとあまり面白くないというのが(もちろん就職活動時の話題作りも)大きな理由なのですが、責任を感じられる場に身を置きたいという理由もありました。ここのサッカー部のレベルは高く、今までの楽しいことが多い環境とは違うかもしれませんが、自分のプレーや言動に責任を持っていきたいと思っています。厳しい環境であるというようなことを言いましたが、ここは人工芝でレベルの高いサッカーをできるという素晴らしい環境でもあります。これからの経験で、日本とまでは言えないかもしれませんが周りの2,3人くらいを引っ張っていけるような責任感ある人間に成長出来たらとおもいます。これからの僕の成長を応援していただけると幸いです。思ったことを並べた拙い文章ではありましたが、ここまでご高覧いただきありがとうございました。   

 

白鳥瑛大