· 

パッション(香川純)

  こんにちは! 教育学部4年の香川純です。

 

 ポジションは、1年時のセンターフォワードから巡り巡って現在は真逆のセンターバックをしています。

 最近は巷で流行りの虹プロをあえて最終話から逆行して観ています。ストーリーに入り込めないため、この見方はおすすめしません!

 

 

 さて、4年目にしてはじめての部員ブログということで、僕の部に対する想いを書いていこうと思います。

 まとまりがなく長い文章になりましたが最後まで読んで頂ければ幸いです。

 

 

 引退が近づきつつあるこの頃、自分はなぜ広大サッカー部に入ったのか?と考えることがあります。こう書くとまるで部に入ったことを後悔しているかのように聞こえるかもしれませんが、実際には真逆で、サッカー部に入らなかった場合の自分を想像するとおそろしい、との想いから考えてしまうことです。

 

 おそらく僕が広大サッカー部に入った理由は、高校時代結果を残せなかったことへのリベンジ、みたいなことだったと思います。

しかし、今ではそんなことは正直どうでも良くなっています。ただこのチームでひとつでも多く勝ちたい、少しでも良いチームにしたいとの想いで仲間と試行錯誤する毎日です。

 

 そこまで確固たる意思を持って入部したわけでも無い自分が今、部活に夢中になる理由は

 

 

 

「広大サッカー部が好きだから」

 

 

 

 これに尽きると思います。 

 

 

 ではなぜこの部を好きになったのか?

 

 1番は仲間の存在です。魅力的な先輩や同級生、後輩の存在無くして今の僕はありません。

 

 でもそれだけではありません。自分が挫折も含め色々な経験をしながらも向き合ってきた、広大サッカー部という「場」に愛着が湧いてきたからだと僕は考えます。

 

 

 先日たまたま観た「中田敦彦のYouTube大学」に「growth passion (グロウスパッション)」という言葉が出てきました。

 

 直訳すると、「成長する情熱」という意味です。物事に対する情熱は最初からあるわけではなく、それに費やした努力や時間とともに増幅するもの、という意味らしいです。(定かではないので興味がある人は調べてみてください!)仕事観や恋愛観について解説するときによく使われる言葉だそうですが、自分の大学サッカー生活もこの言葉で言い表すことができると思います。

 

 自分の大学サッカーは決して良いスタートではありませんでした。

 

 体験入部初日に紅白戦で当時主力だった大先輩の太ももに渾身のニーを入れてしまうという最悪のスタートを切った僕は、試合に出れない期間が長く続きました。

練習や試合の後、帰ってシャワーを浴びながら、うまくいかない自分に苛立ち、奇声をあげることも数えきれないほどありました。(今でもたまにあります笑)

 

 思い返すとキリが無く、まあそんなこんなで辛いことの方が多かった記憶のある部活ですが、そんな苦しい経験もしてきた「場」である広大サッカー部だからこそ、このチームで勝ちたいという気持ちが年を重ねるごとに高まっていきました。

 

 まとめると、最初は面白くなくて辛いと思うことが多くても、時間をかけて懸命に向き合えば、おのずと熱意は湧いてきて物事は面白くなるということです。

 

冒頭で書いた虹プロの話にしてもそうです。最初から時間をかけて成長過程を見るからこそ面白くなるのです。それをないがしろにして観る僕は楽しむことなどできるはずがありません。

 

このグロウスパッションという考え方に触れてからは、困難があってもそれも部への情熱に繋がると信じて前向きに取り組めるようになりました。

 

 とはいえ、自分としてもチームとしてもまだまだ基準は上げるべきだと感じています。

 

 自分達自身でどうすればチームや個人の成長ができるか考え、行動に移し続ければおのずとチームに対する熱意も向上していきます。それがチームにとってさらに良い効果を生み続けるはずです。

 

 パッションが更なるパッションを呼ぶ、というサイクルができます。

全国常連のようなチームはこの仕組みが伝統として高い基準で動いているため、強くあり続けられるのだと思います。

 

 基準を上げて取り組めば広大サッカー部ももっともっと強い組織となり、情熱を注げる楽しい場所になれると信じています。

 

 現在チームは新型コロナウイルスによる活動制限があったり、なかなか結果が出ていなかったりとうまくいかないことも多い現状です。

そんな中でも仲間とともに残り少ない大学サッカーに懸命に打ち込みたいと思います。

 

 引退までの僕の目標はチームに対するパッションがグロウス(?)し続けられるような行動を取ることです!

それが結果として広大サッカー部の勝利、成長に繋がればと願うこの頃です。

 

 長くなりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。抽象的で拙い文章ですが、少しでも自分の想いが伝われば幸いです。

 

 そして、日頃より広大サッカー部を支えてくださっている皆様、本当にありがとうございます。

 

 次回は我らがキャプテンささしゅうこと佐々木衆によるブログです。

今ごろレッドブル片手に愛用のMacと向き合って文章を練っていることでしょう。

乞うご期待です!

 

 

広島大学体育会サッカー部 4年 

 

香川純