· 

「挫けない、諦めない」(佐薙喬太)

 

 今シーズン僕はI1でプレーをし、創部以来初となる上位プレーオフ進出を果たしました。プレーオフ一回戦に向けて全員で良い準備をして試合を迎えましたが、0-1で敗戦しI1としてのシーズンを終えました。

 僕自身、大学サッカー最後の年にこのチームで全国大会に出たいという強い気持ちを持ち、試合中も自分ができる精一杯のプレーをして試合を楽しみましたが、それが勝利には繋がりませんでした。今シーズンは全国大会に出場できませんでしたが、今の3年生ならチームを良い方向へ引っ張ってさらに上の結果を残せると思うので、来シーズンのI1の活躍に期待ですね。

 

 さて、このブログのテーマとして「挫けない、諦めない」という言葉を選びましたが、これは僕の大学サッカーの4年間を表しています。

 

 この4年間、Aチームへの昇格とBチームへの降格を何度も繰り返してきました。カテゴリーはI1とI2の両方を経験し、中国リーグや天皇杯にも出場しました。Aチームになかなか定着できず、そんな自分を情けなく思いこれからどうすればいいのか悩んだ時期も多々ありました。しかし、そこで挫けず、諦めなかったことでAチームに昇格するチャンスを掴みそれをものにしてきました。昇格するために自分に足りないところをまずは自分で考え、分からなければ監督やコーチに聞き、それを自分なりに意識して練習に取り組んでいました。その努力が必ず報われるということはなく、自分のことをなかなか見てもらえないこともあります。そんな時はイライラして諦めてしまいそうですが、そこで諦めても何もいいことがありません。自分が頑張っていると思っていても、周りからするとそれほど変わっていないように見られることもあります。そんな時は自分でやり方を変えてみたり、もう一度監督やコーチに聞きに行ってもう一度考え直してみたりすることが大切だと思います。

 

 トップチームは中国大学リーグで優勝を果たし、2年連続のインカレ出場が決定しました。僕は全国大会のメンバーに入っても入れなくても、最後までサッカー部のために尽くすつもりでいます。4年間で様々な経験をしてきて学べたことも多いですが、後輩のみんなには自分と同じような経験はしてほしくありません。Aチームにできるだけ多くの選手が定着し、より高いレベルでサッカーを続けてほしいです。引退まで残りの日数が少ないですが、その期間、プレーや言葉で自分の思いを伝えていきたいと思っています。僕が引退した後、もし、自分のカテゴリーで頑張っていく中で下のカテゴリーに降格になったり試合に出られなくなったりした選手がいれば、このブログを思い出して上に行くチャンスを自ら作り出してほしいと強く願っています。

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 広島大学体育会サッカー部4年 佐薙喬太