· 

「ステップアップ」(橋本拓磨)

こんにちは。情報科学部1年の橋本拓磨です。

ポジションは主にボランチをしています。僕は小学3年生の頃からサッカーを本格的に始めました。そこからどんどんサッカーが好きになり、もっと上手くなりたいと思い中学ではクラブチームに入らせてもらいました。中学の時はまわりの仲間にも恵まれて県で優勝することができ、東海大会にすすむことができました。しかし1回戦では自分の思うようなプレーをすることが出来ず負けてしまいました。とても悔しい思いをしました。色々な県のチームとの試合を通して沢山刺激をもらいました。高校は色々考えて小学校の時からの友達や中学で戦った友達などがたくさんいる県内の公立高校に進学しました。同じ学校で同じ部活でサッカーをするということが面白くて下校時間ギリギリまでボールをけったり、みんなで走ったりしたことは記憶に残っています。僕が高校の時の大会では毎回プリンスや県1部のチームに負けて、周りからは「惜しかったね」や「頑張ったよ」とたくさん声をかけられましたが、自分としては毎回そこで負けてしまうのが悔しくかったし、絶対に勝ちたいと思っていました。しかし、先輩の代の最後の大会で負けてしまった県1部の相手に自分達の代で勝つことができ、改めてサッカーで試合に勝つ楽しさを実感できました。高校時代の仲間は学校でも一緒にいる時間が1番長く、受験期も色々助けて貰っていたので本当に感謝しかないです。今ここにいられるのはみんなのおかげだと思います。高校でも最高の仲間とサッカーをすることができ、大学でサッカーを続けることにも一切迷いはなかったです。

 

 

このようなサッカー人生を経て広島大学サッカー部に入ったわけですが、僕が感じた高校でのサッカーと違うところは考えることが多いということです。高校時代でも指導者ではなく自分達で練習を決めたり、選手同士で話し合うということが多かったですが広島大学サッカー部では練習から考えてプレーしないと上手くいかないようなメニューが多く、守備時でのポジション取りの大切さだったり多くのことを学べています。高校の頃と練習時間は変わらないけど、考えることが多く強度も高いので毎日成長しているなと感じます。人工芝のグラウンド、ナイター設備、面白い仲間、尊敬できる先輩などとても恵まれた環境でサッカーができていてとても幸せです。なかなか友達と遊んだりすることはできず、周りの人が思い描くような大学生活ではないのでなんでサッカー部に入るのと思われるかもしれませんが、本気で大好きなサッカーにうちこめることはそれよりもっと魅力的なことだと思っています。まずは怪我を治すこと。そして1つずつ自分の課題と向き合って着実にステップアップしていきたいです。

 

最後に、こうして今サッカーができているのはずっと支えてくれている両親、応援してくれる友達や先生方のおかげです。感謝の気持ちを忘れず頑張りたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。

 

読みにくい文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

橋本拓磨