· 

「意識改革」(大野幹太)

  こんにちは、工学部第一類の大野幹太です。小さい頃から食べることが大好きで、最近は近くの二郎系ラーメンのお店に他の部員と通うことにハマっています。入学当初に比べると食べきれる麺の量が増えており、日々成長を感じています。

 

 今シーズンを振り返って、サッカーに対する意識が大きく変わったので、それについて書きたいと思います。小、中学生までは、典型的なサッカー小僧で、がむしゃらにボールを追いかけていました。高校生の時は、部活の時間になったらサッカーに真剣に向き合い、部活をしていないときは勉強をしたり、友人と遊んだりと、それぞれ切り離して生活していました。チームメイトにも恵まれて、県総体も良い形で終わることができました。大学でも部活に入ることに迷いはなく、これまで通りサッカーと学生生活を両立し、頑張っていこうと思っていました。しかし、日々サッカーをしていく中で、その考えは変わっていきました。周りにはJユースや全国レベルの高校出身の選手がいて、普段の生活からサッカーに対する意識が違いました。その一つが筋トレです。これまで筋トレはほとんどやったことがなく、正しいやり方さえわからないものもありました。サッカーに真剣な人ほど筋トレに励んでいる印象を受け、意識の違いを感じました。私自身もこうした選手たちに付いていきたいと思い、ストレッチや食事、自身のプレーの振り返りなど、日々の生活においてサッカーを強く意識するようになっていきました。

 

 今シーズンは腰の怪我もあり、県リーグのベンチからスタートして、何試合も続けて出場できないこともありました。しかしモチベーションを高く保ち、周りからのコーチングを聞いて日々サッカーについて考えることで、プレーが良くなっていくことを実感できました。最後にIリーグにも出場できたことは自信になりました。

 

 トップチームは、今シーズンの目標であるインカレ出場を果たしました。ピッチに立っている選手たちの姿は堂々としていてカッコよかったです。私自身、これからトップチームやIリーグに絡めるような選手になりたいと強く思いました。そのために来シーズンもより一層高い意識を持って、素晴らしい環境に感謝しつつ、日々の練習や試合に取り組んでいきたいです。

 

 最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

04 大野幹太