· 

モチベーション(多田昴世)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。工学部第四類の多田昂世です。出身は岡山の関西高校です。今回は、私が普段どのようなモチベーションでサッカーに取り組んでいるのか、そしてそれがサッカー人生の中でどう変化しているのかについて書いていきたいと思います。

はじめに結論から話すと、私はとにかくサッカーは楽しむためにやっていて、得に気負うことなくプレーしています。これは、サッカーに対する気持ちが軽いという意味ではなく、いい意味で肩の力を抜いてサッカーができていると思ってもらいたいです。なぜかというと、これくらいの精神状態でサッカーするとパフォーマンスがいいと自分では思うからです。

私は、中学時代あまり試合に出ることができず、それに対して自分が嫌になるようなこともありました。今思えば、もっと肩の力を抜いてプレーしていればよかったと感じます。高校に入ってからはその反省を活かして余裕を持って試合に望むようにしました。そうするとプレーも良くなったと思います。大学でも入部して最初の方は全くメンバーに選ばれませんでした。同じ学年のみんながIリーグに出たりベンチに入ったりしている中、自分だけが選ばれない時期もありました。その時は、悔しさからサッカーに対してストレスを感じることもありましたが、中学時代を思い出して焦らず気持ちを整えようとしました。そうするとIリーグのメンバーにも選ばれるようになり、今ではひとつ上のカテゴリーで練習することもできています。

これは、私以外でも伸び悩んでいる人や、試合に出れず悔しい思いを抱えている人にもあてはまることだと思います。うまくいっていないときこそ、肩の力を抜いて気持ちを楽にしてみてはどうでしょうか。大学サッカーは得に、本気でサッカーが上達したい人や、勉強と両立しながら楽しめればいいという人もいて、いろんなモチベーションの人が同じチームにいます。それでも大学でサッカーを続けているの人は、やっぱりサッカーが好きな人なんだと私は思います。好きで続けているのに、ストレスを感じながらやるよりも、まずは自分が楽しんでサッカーをすることを考えるのがいいと思います。

拙い文章ですが最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

 

03 多田昂世