· 

頭を使う(原田南斗)

 こんにちは。工学部第二類4年の原田南斗です。

ポジションはボランチかトップ下をしています。

趣味は最近はできていませんが、ゴルフ、ボーリング、麻雀に行くことです。

 

 僕は幼稚園からサッカーをしており、ほかの人と比べるとサッカーをしている期間は長いと思います。そして、大学までサッカーを続けてきました。

 

 その中で大学サッカーが自分の中で一番「頭を使う」という面で成長できたと思うので、広島大学サッカー部での4年間について話したいと思います。

 

 1年のときは、高校まで考えてプレーする習慣がなかったにもかかわらず、なぜかIリーグの試合には出させてもらってました。今考えると1年のときは主にロングキックを中心とした攻め方で、セカンドボールを拾うことが何よりも大事という感じだったので、他の人よりも走れる僕が使われていたのかなと思います。

このときはいつかは中国リーグに出れるだろうと思っていました。

 

 しかし、2,3年生になっても中国リーグに出れる機会は来ませんでした。

4年生の今でも出れていません。

 

 なぜこんな結果になってしまったのかを自分なりに考えてみました。

 

 まず、1年生のときから頭を使ってプレーしていれば良かったなと思います。

やっぱり僕は周りより背が小さいし、足も速くないので、周りと差をつけるには、

賢さの部分で差をつけないといけなかったと思います。

 

 次に、もっとサッカーの試合を見て学ばないといけなかったなと思います。

Jリーグや海外サッカーの試合でもいいですが、やはり自分が出ている試合や、トップチームの試合をもっとみて学ぶ必要があったと思います。そうしないとただ試合しただけになって、90分の中で1つも成長してないということになります。

 自分のプレーをもっと向上させたいなら、シュート練習をたくさんするのももちろん大事ですが、90分通して試合を見たり、客観的に自分のプレーを見るべきだと思います。賢いプレーをすることを心掛けたいならそういうことを当たり前にすべきだと思います。

 

 広島大学は強豪の大学と比べると技術や体の強さの部分は劣っていると思います。

しかし、頭の部分、賢さの部分では勝てると思います。

だからこそ1つ1つのプレーに対してしっかり考えること、プレーの意図をはっきりさせることは重要だと思います。

 

僕の所属しているI1は今崖っぷちの状況ですが、全員がI1の勝利のためにプレーできれば必ずプレーオフ、全国に行けると思っています。

引退まで残り1,2か月ですが、チームに何か残せれば良いなと思います。

 

長い文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

広島大学体育会サッカー部 4年 

 

原田南斗